職種名 |
お着物・和装の販売スタッフ/女性活躍中・残業ほとんど無し
■残業はあっても1日1時間程度。週休2日制で、プライベートとも両立可能! ■華やかな「きもの」の着付けが自分でできるようになれます! ■女性比率が85%。未経験スタートメンバーが多数活躍中! 社割もあるので、お得に和装が楽しめちゃいます! ■ノルマなし!昇給・賞与あり、キャリアアップも可能です。 ■一緒に働く仲間や、やりがいについてHPで紹介中! 詳しくは「株式会社尾東」で検索! <自分の提案を、喜んでいただける仕事です> お客様はミドルからシニア世代が中心。 来店する大半のお客様が、販売スタッフに対して、 自分の子どもや孫に接するような感覚で、 お話をしていただけます。 「これが似合いそう」「喜んでいただけそう」 とお客様のことを思いながら、自分が提案した商品を購入いただき 「みんなから評判が良かったのよ」 なんて感謝の言葉をいただけた時は、やりがいを感じるお仕事です。 <ジブン磨きに、ピッタリのお仕事> 仕事を通じて、きものや和の文化に 詳しくなっていくことができます。 着付けのレッスンなどもおこなっているので 元気な中にも落ち着いた所作が身につき、 ジブン磨きにもつながる仕事です。 <男女関係なく活躍できます> 尾東の社員の男女比率は、約男性1:女性9。 性別関係なく活躍でき、 平等にキャリアアップの機会があります。 また、それぞれの店舗がお客様ひとり一人に合わせ スタッフが中心となって自由に 新しいアイデアを試したり実行したりできる環境は、 創業以来、尾東に根付いている風土です。 これまでの風習に捕らわれる必要はありません。 新しいチャレンジでお客様が増えた、 そんな例も数多くあります。 あなた自身が楽しみながら成長していけます。 BT |
---|---|
配属 |
和わ豊明店 株式会社尾東
※MEGAドン・キホーテUNY豊明店2F |
雇用形態 |
正社員
|
勤務地 |
愛知県豊明市三崎町井ノ花5-1
名鉄名古屋本線「豊明」駅「前後」駅 徒歩15~20分 ◎車通勤OK ※刈谷市・大府市からの通勤も便利 |
勤務時間 |
9:30 ~ 19:00(実働8時間)
※残業は週5時間程度。 |
給与 |
月給20万~25万円 + 各種手当 + 賞与年2回
|
諸手当 |
交通費支給あり(会社規定)、扶養家族手当、住宅手当、役職手当
|
賞与 |
年2回(7月・12月)
|
昇給 |
年1回
|
休日休暇 |
週休2日制(月9日休み)
年間休日108日 |
福利厚生 |
各種社会保険完備
有給休暇 退職金制度 車通勤可能 社員研修 社員旅行 └会社の25周年記念で北海道に行きました。(すべて会社負担です!) 社員割引 住宅補助制度 社員持株会 服装自由 きものレンタル制度 |
教育制度 |
はじめは商品や和の知識を、仕事を通じてじっくり覚えていきます。
店長研修、知識研修、心学研修、産地研修、海外研修など 『人材』を『人財』へと成長させていく社員育成制度が充実しています。 <求める人材> ・学歴不問 ・経験不問 ・業界未経験者歓迎! ・明るい挨拶ができる方、人と話すことが好きな方は向いています。 ・和装に興味がある、きものが着れるようになりたい方 ・美容専門学校や服飾専門学校等に通っていた方、歓迎! |
仕事内容 |
店舗に来店されたお客様へ商品をご紹介したり、
シーンに合わせた装いのご相談にのったりと、 お客様のニーズにお応えしていく仕事です。 最初はご挨拶から始めて、じっくりとお客様と信頼関係を築いていきます。 きものの知識がない方でも、おもてなしの気持ちがあれば大丈夫です。 ※仕事内容や会社の雰囲気は、HP「https://recruit.bbth.co.jp/」にも記載があります。 ぜひご覧ください! <和の輪を広げていく私たちの事業> 着る、着ないに関わらず 日本人の90%以上が興味を持っているきもの。 成人式や結婚式といった特別な日にだけ 袖を通したなんて方も多いのではないでしょうか。 私たち尾東は、「ファッションとしての和」を 追求している会社です。和を通じたオシャレで、 お客さまを喜ばせたいというのが私たちの想い。 きものだからって特別なかしこまった接客は必要ありません。 オシャレを楽しんでもらいたいという気持ちで、 輪を一緒に広げていきませんか。 |
企業情報 |
株式会社 尾東 住所 : 愛知県春日井市高山町1-8-4 <目指すは100億円企業> 現在、きもの専門店やレンタル販売、 和雑貨販売、そしてネットショップ運営と 様々な形で和の情報発信をおこなっています。 時代や流行に応じてカタチを変えていくもの、 そして長い歴史のある和文化の変わらないもの、 その両方を大切にしながら今にマッチした 和の提案で順調に成長を続けています。 |
---|---|
応募方法 |
エントリーフォームより応募ください。 ※応募に際し、不明点等ございましたらお電話のお問合せも歓迎します。 |
選考方法 |
面接、適性検査 ※対面での面接の際は、手指消毒・マスク着用等、感染対策の上実施致しますのでご安心ください。 |
お問い合わせ先 |
お電話でのお問合せは、下記番号までお願い致します。 TEL:0568-44-2260 |